ロータリーの理念
ロータリーは、人道的な奉仕を行い、あらゆる職業において高度の道徳的水準を守る事を奨励し、かつ世界における親善と平和の確立に寄与することを目指した事業および専門職業に携わる指導者が世界的に結び合った団体である。


国際奉仕活動
尼崎北ロータリークラブでは、国際奉仕活動を積極的におこなっております。特に東南アジア地域に対する国際奉仕活動に力を入れ、様々な地域の課題に対し、解決への努力をおこなってきております。
職業・社会奉仕活動
尼崎北ロータリークラブでは、尼崎の地に根ざした社会奉仕活動をおこなっております。阪神地域の主要都市である尼崎という地域の特性上、様々な問題を抱えております。地道な活動を継続することにより、地域に寄り添った活動をしております。
青少年奉仕活動
尼崎北ロータリークラブでは若い世代の育成にも力を入れております。次世代を担う若い世代の育成は、日本そして世界の未来をより良くすることにつながると考え、国内の若者の育成、そして国を超えて若者たちに対し、機会の提供と技術や知識を教えるなど様々な活動をおこなっております。

会長あいさつ
ロータリーはあなたの居場所
会長ノミニーに選出された時から私のロータリー探しの旅は始まりました。ロータリーって何だろう?何のために例会に参加しているのだろう?前年度岸本会長方針ではロータリー活動を楽しみながら新たなロータリーの魅力を発見していきたいとありました。この度伝統ある尼崎北ロータリークラブ第63代会長をさせていただくことになり、皆様と手を取りあってロータリー探しの旅を続けていくことになります。一度失いかけた人生、悔いのないように会長職を学びながら楽しみたいと思います。
2025年は昭和で言うと100年、戦後80年という節目の年でありますが、昨今のAIの急速な進化、テレビ、ラジオ等の既存メディアからSNSやネットメディアへの移行など我々を取り巻く社会や価値観は大きく変化しています。我がロータリークラブも先輩方が長年培われた良き伝統は守りつつ、時代の変化に合わせて進化しなければなりません。ロータリーの使命・目的を達成するためにも革新、継続性、パートナーシップの3つの柱で変化の荒波を乗り越えていきましょう。
ただし変わらないのは「ロータリーはあなたの居場所」ということです。居場所があるからこそ例会が楽しくなり、クラブを活性化することにもつながります。クラブの中に家庭、職場に続くあなたの居場所ができるように努めたいと思います。
まだまだ若輩者ではございますが、1年間ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2025-2026年度会長 西村 近司

尼崎北ロータリークラブ 例会のご案内
例会開催:毎週金曜日(12:30-13:30)
例会場:都ホテル尼崎(尼崎市昭和通2-7-1 / TEL:06-6488-7777)